<<ちょっと早めの送別会 | ホーム | 【近畿青年技術士懇談会 3月度例会のお知らせ】>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いつのまに黒い斑点が
近頃は、明けても暮れてもBOD、COD分析の日々を送っている。
もっぱら、工場排水分析が主なので、そりゃ~汚い検体も多い。
大きな声では言えませんが、中には、えっ~!!こんなん放流しているの?という、排水もある。
ただ、分析に関して汚いだけの検体なら、希釈すればなんとかなる。
BOD・COD分析では、漂白剤がたっぷり入った検体、塩や金属を高濃度含む検体などは、非常にやっかいである。
JISに対処方法が記載されているものもあるが、無いものもあるし、一筋縄ではいかないものも多い。
技術士としての必要な資質、創意工夫が試されることもある。
それはそれで、やりがいのある検体であります。
ネタにもなるかな。
今日は、そんな話しをするつもりではなくって。
先日、CODで使う試薬の硝酸銀がいつのまにやら、手に付着してしまった!
(硝酸銀は、塩を含む試料の対策で用います)
時々、あることですが、今回は、心当たりがまったくない。
いつのまにか手に付着し、気が付けば黒い斑点が数カ所に。
手袋していたのにな~?!
これって、なかなかとれませんね。
1~2週間ほどしたら自然ととれて来ると思うのですが。
なんとか手早くとる方法はないだろうか?
ネットで調べて見たが、ヒットぜす。
と言うのも、うっすらとした遠い昔の記憶に、硝酸銀の皮膚付着をとる試薬がある、と聞いたことあるような気がするのだが。。。夢の話しかもしれません。
ちなみに、カメ(過マンガン酸カリウム)が付着した場合は、全水銀の分析で用いる塩ヒ(塩酸ヒドロキシルアミン溶液)を浸すと、とれますね。
同じように、硝酸銀の付着を手早くとる試薬はないものかね。
この手の写真をアップしようと思ったが、あまりにもみすぼらしいのでやめた(笑)
それにしても無細工な手だな。
もっぱら、工場排水分析が主なので、そりゃ~汚い検体も多い。
大きな声では言えませんが、中には、えっ~!!こんなん放流しているの?という、排水もある。
ただ、分析に関して汚いだけの検体なら、希釈すればなんとかなる。
BOD・COD分析では、漂白剤がたっぷり入った検体、塩や金属を高濃度含む検体などは、非常にやっかいである。
JISに対処方法が記載されているものもあるが、無いものもあるし、一筋縄ではいかないものも多い。
技術士としての必要な資質、創意工夫が試されることもある。
それはそれで、やりがいのある検体であります。
ネタにもなるかな。
今日は、そんな話しをするつもりではなくって。
先日、CODで使う試薬の硝酸銀がいつのまにやら、手に付着してしまった!
(硝酸銀は、塩を含む試料の対策で用います)
時々、あることですが、今回は、心当たりがまったくない。
いつのまにか手に付着し、気が付けば黒い斑点が数カ所に。
手袋していたのにな~?!
これって、なかなかとれませんね。
1~2週間ほどしたら自然ととれて来ると思うのですが。
なんとか手早くとる方法はないだろうか?
ネットで調べて見たが、ヒットぜす。
と言うのも、うっすらとした遠い昔の記憶に、硝酸銀の皮膚付着をとる試薬がある、と聞いたことあるような気がするのだが。。。夢の話しかもしれません。
ちなみに、カメ(過マンガン酸カリウム)が付着した場合は、全水銀の分析で用いる塩ヒ(塩酸ヒドロキシルアミン溶液)を浸すと、とれますね。
同じように、硝酸銀の付着を手早くとる試薬はないものかね。
この手の写真をアップしようと思ったが、あまりにもみすぼらしいのでやめた(笑)
それにしても無細工な手だな。
スポンサーサイト
<<ちょっと早めの送別会 | HOME | 【近畿青年技術士懇談会 3月度例会のお知らせ】>>
コメント
もう消えましたか?
もう一息
直見さん、コメントありがとうございます。
斑点はまだ少しだけ残ってます。もう一息ってところですかね。
それよりもお顔、大丈夫ですか?
私の顔ならほくろが少々あるので、ごまかしが利くのですが(笑)
>waterさんに刺激を頂きながら、日々精進してまいります。
とんでもないっす。
青本は買ったまま・・・、いかんいかん。
そろそろ二次試験に向けて、勉強計画くらいは立てないと。
気合は十分なんですけどね。
お互いがんばりましょ。
斑点はまだ少しだけ残ってます。もう一息ってところですかね。
それよりもお顔、大丈夫ですか?
私の顔ならほくろが少々あるので、ごまかしが利くのですが(笑)
>waterさんに刺激を頂きながら、日々精進してまいります。
とんでもないっす。
青本は買ったまま・・・、いかんいかん。
そろそろ二次試験に向けて、勉強計画くらいは立てないと。
気合は十分なんですけどね。
お互いがんばりましょ。
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
私のところではCOD・TOCを毎日ジャカジャカやっております。
(BODは設備的な問題で外注してしまいます)
おっしゃる通り、銀試薬は ほくろ様の黒班が付くんですよね?
実は今日、一瞬顔に付いてしまい、ひやひやしております。
消す方法・・・・
なるべく光に当てず数日待つ。程度ですか?
私も教えていただきたいデス。
トップ記事拝読いたしました。
何かとお忙しい時期と思いますが、前に向かって無理せず頑張ってください。
先日は青本情報どうもありがとうございました。
waterさんに刺激を頂きながら、日々精進してまいります。